「あおい矯正歯科」ウェブサイト

低線量型のデジタルレントゲンで安全性の高い撮影検査

歯列矯正治療は歯を移動させるため、治療開始前の精密なチェックが欠かせません。歯の根やあごの骨の状態を確認し、あごの骨と歯列の位置関係を調べるためです。この検査で得られた情報を元に治療方針を決定していくため、大変重要です。レントゲンは治療期間中にも経過確認として撮影されます。

歯列矯正にレントゲン撮影が必要とわかっていても、撮影による被ばくはできるだけ避けたいものです。あおい矯正歯科ではより人体への影響が少ない低線量型デジタルレントゲン撮影装置を導入しています。

低線量型デジタルレントゲン撮影装置は、被ばく量が非常に少ないことが特徴です。日本での自然被ばく量は年間約1mSVと言われていますが、低線量型デジタルレントゲン撮影装置は10,000回撮影してやっとこの線量に達するかどうかという程度です。ほぼ人体に影響がないと言えるのではないでしょうか。

また、あおい矯正歯科ではCT撮影装置も導入しています。CT撮影装置は、身体の内部を輪切りに撮影します。データ処理することで、歯や骨を3D画像で見ることもできるため、この装置は歯の角度や根の長さ、詳細な位置などを調べるときに活躍します。中には歯が生えないまま骨の中に埋まっているというケースもあり、このような場合に効果を発揮します。

歯科用CT撮影装置は医科用CT撮影装置に比べ1/100以下の線量での撮影が可能ですので、安全性の高い検査であることが分かります。